
JAM THE PLANET ~NEWS TO THE TABLE~
J-WAVE
ニュースの“鮮度”にこだわる! 厳選した1本のニュースを徹底的に読み解く!
J-WAVEで月~木曜日に放送している「JAM THE PLANET」内「NEWS TO THE TABLE」では、野嶋紗己子・吉田まゆ・石田健・武田真一が「いま、知るべきニュース」を多角的に、簡潔に読み解きます。
「JAM THE PLANET」放送終了後の21時以降、順次配信します。
Episodes
「高市新政権発足、その政策と課題」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:安積明子) 2025年10月21日(火)
10/21/2025
首相指名選挙で、高市氏が石破茂首相の後任に選出され、日本の憲政史上初の女性首相が誕生しました。高市新政権の発足、その政策と課題について、政治ジャーナリストの安積明子さんに伺いました。
===================
「JAM THE PLANET」
毎週月~木曜 19:00~20:45
J-WAVEで放送中のニュース・情報番組。
19:10頃~【NEWS TO THE TABLE】のコーナーでは
その日届いた国内外の最新ニュースを
ジャーナルな視点で解説しています。
ナビゲーターは
月曜:野嶋紗己子
火曜:吉田まゆ
水曜:石田健
木曜:武田真一
番組HPはこちら
番組公式Xはこちら
番組公式Instagramはこちら
番組SNSでは最新情報を随時更新中!
こちらもあわせて、ぜひご覧ください。
Duration:00:09:47
「今後の政権運営の行方」(ナビゲーター:野嶋紗己子 コメンテーター:吉田徹) 2025年10月20日(月)
10/20/2025
20日、自民党と日本維新の会が連立政権樹立に正式合意。連立合意までの経緯と今後の政権運営の行方について、同志社大学政策学部教授、吉田徹さんに伺います。
===================
「JAM THE PLANET」
毎週月~木曜 19:00~20:45
J-WAVEで放送中のニュース・情報番組。
19:10頃~【NEWS TO THE TABLE】のコーナーでは
その日届いた国内外の最新ニュースを
ジャーナルな視点で解説しています。
ナビゲーターは
月曜:野嶋紗己子
火曜:吉田まゆ
水曜:石田健
木曜:武田真一
番組HPはこちら
番組公式Xはこちら
番組公式Instagramはこちら
番組SNSでは最新情報を随時更新中!
こちらもあわせて、ぜひご覧ください。
Duration:00:09:07
「国防総省の取材ルール」(ナビゲーター:武田真一 コメンテーター:前嶋和弘) 2025年10月16日(木)
10/16/2025
アメリカ国防総省による取材規制の新ルールに、メディアが激しく反発しています。いったいどんなルールで、何が問題なのか?上智大学総合グローバル学部教授の前嶋和弘さんにお聞きします。
「JAM THE PLANET」
毎週月~木曜 19:00~20:45
J-WAVEで放送中のニュース・情報番組。
19:10頃~【NEWS TO THE TABLE】のコーナーでは
その日届いた国内外の最新ニュースを
ジャーナルな視点で解説しています。
ナビゲーターは
月曜:野嶋紗己子
火曜:吉田まゆ
水曜:石田健
木曜:武田真一
番組HPはこちら
番組公式Xはこちら
番組公式Instagramはこちら
番組SNSでは最新情報を随時更新中!
こちらもあわせて、ぜひご覧ください。
Duration:00:08:18
「党首会談」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:青山和弘) 2025年10月15日(水)
10/15/2025
首相指名選挙をにらみ、きょう行われた与野党の党首会談について。政治ジャーナリストの青山和弘さんに伺いました。
===================
「JAM THE PLANET」
毎週月~木曜 19:00~20:45
J-WAVEで放送中のニュース・情報番組。
19:10頃~【NEWS TO THE TABLE】のコーナーでは
その日届いた国内外の最新ニュースを
ジャーナルな視点で解説しています。
ナビゲーターは
月曜:野嶋紗己子
火曜:吉田まゆ
水曜:石田健
木曜:武田真一
番組HPはこちら
番組公式Xはこちら
番組公式Instagramはこちら
番組SNSでは最新情報を随時更新中!
こちらもあわせて、ぜひご覧ください。
Duration:00:08:46
「自民党と公明党の決裂」(ナビゲーター:吉田まゆ / コメンテーター:内田恭司)2025年10月14日(火)
10/14/2025
自民党高市新総裁の誕生から1週間足らずで、連立政権からの離脱を決めた公明党。四半世紀にわたって続いた自公連立の決裂となったきっかけとは?来る首相指名選挙の行方は?共同通信の編集委員兼、論説委員の内田恭司さんに伺いました。
Duration:00:09:26
「イスラエルとハマス合意」2025年10月9日 (ナビゲーター:武田真一 コメンテーター:鈴木啓之)
10/9/2025
ガザ地区をめぐる紛争で、イスラエルとハマスが「第一段階」に合意しました。和平に向けた大きな一歩となるのか。東京大学中東地域研究センター特任准教授、鈴木啓之さんに伺います。
===================
「JAM THE PLANET」
毎週月~木曜 19:00~20:45
J-WAVEで放送中のニュース・情報番組。
19:10頃~【NEWS TO THE TABLE】のコーナーでは
その日届いた国内外の最新ニュースを
ジャーナルな視点で解説しています。
ナビゲーターは
月曜:野嶋紗己子
火曜:吉田まゆ
水曜:石田健
木曜:武田真一
番組HPはこちら
番組公式Xはこちら
番組公式Instagramはこちら
番組の最新情報を随時更新しているので
こちらも併せて、ぜひチェックを。
Duration:00:08:59
「ガザ和平協議」2025年10月8日(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:宮田律)
10/8/2025
現在エジプトで行われている、パレスチナ自治区ガザの和平協議について。見通しを、現代イスラム研究センター理事長の宮田律さんに伺いました。
===================
「JAM THE PLANET」
毎週月~木曜 19:00~20:45
J-WAVEで放送中のニュース・情報番組。
ナビゲーターは
月曜:野嶋紗己子
火曜:吉田まゆ
水曜:石田健
木曜:武田真一
番組HPはこちら
番組公式Xはこちら
番組公式Instagramはこちら
Duration:00:08:10
「ガザの現状と支援の現場」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:矢加部真怜)2025年10月7日(月)
10/7/2025
ガザ地区の実効支配勢力とイスラエル軍の大規模な衝突をきっかけとして、パレスチナおよび中東地域における情勢が極めて悪化してから2年。現地の状況をNGOピースウィンズ・ジャパンのパレスチナ事業担当エルサレム駐在員の矢加部真怜さんに伺いました。
Duration:00:10:02
「高市早苗新総裁」2025年10月6日(ナビゲーター:野嶋紗己子/コメンテーター:安積明子)
10/6/2025
自民党の高市早苗総裁のもと、7日に発足する新執行部や先の総裁選、そして『さなえノミクス』や今後の連立の行方について、政治ジャーナリストの安積明子さんに伺います。
Duration:00:08:37
「自民党総裁選」2025年10月2日(ナビゲーター:武田真一 コメンテーター:武田一顕)
10/2/2025
10月4日、自民党の新しい総裁が決まります。小泉農水大臣がリードし、高市前経済安全保障担当大臣、林官房長官が追いかけていると見られます。政治ジャーナリストの武田一顕さんに伺います。
Duration:00:08:09
「米政府閉鎖」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:三牧聖子) 2025年10月1日(水)
10/1/2025
アメリカの政府機関が、つなぎ予算不成立で一部閉鎖へ。何が起きていて、国内外への影響はどうなるのか?同志社大学教授の三牧聖子さんに伺いました。
Duration:00:09:12
「ガザ和平案」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:小西克哉)2025年9月30日(火)
9/30/2025
アメリカ提案のガザ和平案をイスラエルも支持しました。今後、ハマスが受け入れるかどうかが焦点です。この和平案はこれまでと何が違うのか?国際ジャーナリストの小西克哉さんに伺います。
Duration:00:08:16
「トマホーク間接供与/トランプ・ネタニヤフ会談」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:前嶋和弘)2025年9月29日(月)
9/29/2025
アメリカによるウクライナへのトマホーク間接供与の検討と、日本時間の30日未明に行われるトランプ・ネタニヤフ会談について。上智大学 総合グローバル学部教授、前嶋和弘さんに伺います。
Duration:00:11:39
「自民党総裁選の行方」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:武田一顕)2025年9月25日(木)
9/25/2025
10月4日の投開票まで10日を切りました。現状、誰がリードしているのか?問題点はなにか?10月末にトランプ大統領が来日することの影響は?ジャーナリストの武田一顕さんに伺います。
Duration:00:10:03
「国連総会」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:植木安弘) 2025年9月25日(水)
9/24/2025
ニューヨークで国連総会の一般討論演説が開催中。国連の現状、今改めて問われる国連の可能性について。上智大学名誉教授で元国連広報官の植木安弘さんに伺いました。
Duration:00:09:38
旧統一教会のトップ 韓鶴子総裁の逮捕状審査
9/22/2025
旧統一教会のトップ、韓鶴子総裁の逮捕状審査と教団を取り巻く日韓の動きについて、ジャーナリストの鈴木エイトさんに伺います。
Duration:00:08:11
「チャーリー・カーク氏殺害後の動揺」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:三牧聖子)2025年9月18日(木)
9/18/2025
司会が「不適切発言」の番組が放送中止、急進左派の運動「アンティファ」がテロ組織指定。これらアメリカ社会の動揺について、同志社大学教授の三牧聖子さんに伺います。
Duration:00:09:21
「ガザ地上侵攻」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:江崎智絵) 2025年9月17日(水)
9/17/2025
イスラエルがガザ中心都市への地上侵攻を開始。現地の人々、中東和平への影響は?防衛大学校准教授の江崎智絵さんに伺いました。
Duration:00:08:04
「緊張高まるベネズエラ」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:坂口安紀)2025年9月16日(火)
9/16/2025
トランプ大統領は、今月2日に続き再びベネズエラの船を攻撃したと発表しました。麻薬を運んでいたと主張しています。ベネズエラに詳しいアジア経済研究所の坂口安紀さんに伺います。
Duration:00:09:15
「どうなるNATO」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:鶴岡路人)2025年9月11日(木)
9/11/2025
NATO加盟国のポーランドにロシアのドローン19機が侵入。撃墜したものの、NATO各国はロシアを強く非難しています。そもそもロシアの意図は?慶応大学教授の鶴岡路人さんに伺います。
Duration:00:07:22